イベント情報 (お祭り)
-
三重地区みなと祭り
【開催日時】
2018年07月25日 20:30〜21:00
【開催場所】
新長崎漁港内広場
【内容】
毎年8月の第4土曜に開催される三重エリアの夏の風物詩。ナイアガラの仕掛け花火をはじめ、水中花火や打ち上げ花火などバラエティあふれる演出で港全体を華やかに彩る。
【お問い合わせ先】
三重商工会
095-850-0050 -
第49回福島わらじまつり
【開催日時】
2018年8月3日(金)17:15~21:15、2018年8月4日(土)10:00〜20:50
【開催場所】
さんかく広場、街なか広場ほか
【内容】
長さ12m、重さ2tにもなる大わらじを、大人数で持ち上げて練り歩き、信夫山にある羽黒神社に奉納して健脚を願う祭り。「平成わらじ音頭」に合わせて華やかに踊る「わらじ踊り集団」のパレードにも注目だ。そのほか、大きなわらじを引いて会場を駆け抜ける「わらじ競走」は、大人も子どもも参加できる。白熱の競走は盛り上がること間違いなし。
【お問い合わせ先】
福島わらじまつり実行委員会
024-536-5511 -
長崎東部地区夏まつり花火大会
【開催日時】
2018年07月25日 20:00〜21:00
【開催場所】
長崎総合科学大学附属高等学校グラウンド
【内容】
毎年恒例の長崎東部地区の夏まつり。露店が並ぶほか、YOSAKOI•盆踊りなども行われ、2,000発の花火と共に祭りを盛り上げる。悪天候の際は花火のみ8/26(日)に順延。
【お問い合わせ先】
東長崎商工会
095-839-8866 -
盛岡さんさ踊り
【開催日時】
2018年8月1日(水)18:00~21:00
【開催場所】
盛岡市中央通、ほか
【内容】
岩手の夏を象徴する祭り。5人の「ミスさんさ踊り」の優雅な演舞から始まるパレードは、さんさ団体の賑やかな踊りで感動のクライマックスへ!今年も最終日には’14年の「和太鼓同時演奏」世界記録奪還を記念した「世界一の太鼓大パレード」と「大輪踊り」が行われる。華麗な踊りと身体の芯まで響き渡る太鼓の音に、感動すること間違いなしだ。
【お問い合わせ先】
盛岡さんさ踊り実行委員会
019-624-5880 -
秋田竿燈まつり
【開催日時】
2018年8月3日(金)18:50~20:50、2018年8月4日(土)~2018年8月5日(日)9:00~15:40、18:50~20:50、2018年8月6日(月)9:20~15:00、18:50~20:50
【開催場所】
昼:竿燈「エリアなかいち」にぎわい広場、夜(本番):竿燈大通り
【内容】
真夏の病魔や邪気を払う行事として江戸時代には原型があったとされている、伝統のある祭り。提灯46個、高さ12mの竿燈を持ち上げ、差し手が見事な妙技を披露する。「流し」「平手」「額」「肩」「腰」の5つの技が成功すると、観客たちは思わず歓声を上げてしまうほど。人間業とは思えない圧巻のパフォーマンスから目が離せない。
【お問い合わせ先】
秋田市竿燈まつり実行委員会事務局
018-888-5602 -
青森ねぶた祭
【開催日時】
2018年8月2日(木)~2018年8月6日(木)19:10〜21:00、2018年8月7日(火)ねぶた運行13:00〜15:00、花火大会•ねぶた海上運行19:15〜21:00
【開催場所】
青森市中心部
【内容】
’80年に国の重要無形民俗文化財に指定された「青森ねぶた祭」。巨大で豪華絢爛な「山車ねぶた」が、華やかながらも哀調を帯びたお囃子と共に市内を練り歩く。会場全体が興奮と感動の渦に包まれる。現地に足を運び、五感を使って迫力を感じたい祭りだ。
【お問い合わせ先】
青森ねぶた祭実行委員会事務局(青森観光コンベンション協会)
017-723-7211 -
伊達のふる里夏まつり大花火大会
【開催日時】
2018年8月12日(日) 20:15~21:00
【開催場所】
広瀬川親水公園周辺
【内容】
茶臼山から上がる約5,000発の花火が夜空を彩る。18時からはとうろう流しもあり。当日の日中は「やながわ踊り流し」やダンスステージなども楽しもう。
【お問い合わせ先】
伊達のふる里夏まつり実行委員会(伊達市商工会内)
024-577-0057 -
森の国の夏祭り2018
【開催日時】
2018年8月13日(月)20:45~21:00、小雨決行荒天時(8/15)に順延
【開催場所】
北宇和郡松野町道の駅虹の森公園まつの周辺
【内容】
橋の間近から打ち上げられる花火は見ごたえ満点。大門 橋の上では予土県境のグルメが集う「森の国の大おきゃく」も開催される。
【お問い合わせ先】
森の国の夏祭り実行委員会
0895-42-0505 -
第53回湖まつり
【開催日時】
2018年7月28日(土) 11:00~
【開催場所】
郡山市湖南町舘浜
【内容】
郡山市湖南町で開催される「第53回湖まつり」。魚つかみ体験、タライ舟体験の他、水上遊具など企画いっぱい!ステージでは、郡山市出身のアーティストなどのライブや、地元の子どもたちによる吹奏楽の演奏などが楽しめる。生ビアガーデンも設けられ、「納涼花火大会」では有料の特別観覧船から、湖上の花火を見ることもできる。
【お問い合わせ先】
郡山湖南まつり実行委員会(湖南町商工会内)
024-983-2117 -
第34回武左衛門ふる里まつり
【開催日時】
2018年8月14日(火)21:00~21:20、雨天時中止
【開催場所】
北宇和郡鬼北町日吉夢産地付近
【内容】
史実に基づき行われる武左衛門一揆行列や盆踊り、ステージショーなど様々なイベントを開催。締めくくりに行われる賑やかな花火大会も楽しんで。
【お問い合わせ先】
武左衛門ふる里まつり実行委員会
0895-44-2211