イベント情報 (お祭り)

  • 焼尻めん羊まつり2018

    【開催日時】
    2018年08月04日 9:00〜15:00

    【開催場所】
    焼尻港周辺

    【内容】
    一部の高級レス卜ランでしか味わうことができない「焼尻サフォーク」を気軽に楽しめる唯一のお祭り。数置限定で提供されるサフォークの丸焼きは、肉の旨味をしっかり感じられる。活生ウニなど豊富な海産物も浜値で販売。

    【お問い合わせ先】
    焼尻観光案内所
    0164-82-3993

  • 全国ペット供養祭

    【開催日時】
    2018年7月28日(土)受付9:30〜開始10:00〜

    【開催場所】
    東置賜郡高畠町高安犬の宮

    【内容】
    こ高畠は、犬と猫の神社が対座している、全国でも唯一の場所となっています。長年犬猫を祀ってきた場所で、現在ではペットの供養祭や健康祈願を行っています。ずっと一緒だった家族の一員に、最後のお疲れ様を言ってあげましょう!!

    【お問い合わせ先】
    高畠町観光協会
    0238-57-3844

  • SNOWえっぐフェスティバル

    【開催日時】
    2018年7月28日(土)

    【開催場所】
    SNOWえっぐフェスティバル実行委员会事務局(中津川地区公民館内)

    【内容】
    雪地帯の飯豊町中津川地区では、雪を夏まで保存し、真夏に雪で楽しむイベントを行っています。白川ダム湖岸公園を会場に、雪上ミニ雪合戦、雪上スイ力割り、雪上宝探し、雪のすベり台やミニライブ、花火大会など多彩なイベントで若者からファミリ一層まで楽しめます!

    【お問い合わせ先】
    SNOWえっぐフェスティバル実行委员会事務局(中津川地区公民館内)
    0238-77-2020
    0238-77-2020

  • 加世田ゆめぴか本町七夕まつり

    【開催日時】
    2018年8月5日(日)~2018年8月7日(火) 18:00〜21:00

    【開催場所】
    加世田ゆめぴか本町通り

    【内容】
    色とりどりの七夕飾りで加世田の中心街を華やかに彩る3日間。地元有志による楽器演奏やカラオケ大会などのステージイベントも行われる。短冊に願いを書いて、笹のトンネルに飾ろう!

    【お問い合わせ先】
    南さつま商工会議所
    0993-53-2244

  • くずう原人まつり

    【開催日時】
    2018年8月25日(土)正午 ~ PM 9:00、2018年8月26日(日)AM 9:00 ~ PM 9:00

    【開催場所】
    嘉多山公園

    【内容】
    嘉多山公園で歌やバンド、和太鼓演奏など多彩なイベントを開催。原人がモチーフのゲームイベントも開催。

    【お問い合わせ先】
    佐野市あそ商工会葛生支所
    0283-85-2539 (事前) 0283-86-3636 (当日)

  • 夏の動物公園まつり

    【開催日時】
    ~2018年8月31日(金)

    【開催場所】
    平川動物公園

    【内容】
    夏休み宿題イベントとして「ヤギラボ~ヤギについて調べよう!」(8月19日)や「椋鳩十を読む~野生生物と私たちの関係を考えよう!~」(8月4日)、「鹿児島の竹林面積は日本一!~竹のことを知ろう!~」(8月25日)などを行うほか、「ねんどで動物をつくろう」(8月11日)や「羊毛工作教室」(8月12日)など工作体験できる催しもある。
    「NIGHT ZOO」は8月の土・日曜、祝日、8月14日に実施(入園は20時まで)、イベント詳細などはHPをチェックしてみて。

    【お問い合わせ先】
    平川動物公園
    099-261-2326

  • 天文館燈ろう祭り

    【開催日時】
    ~2018年8月31日(金)

    【開催場所】
    天文館全域

    【内容】
    天文館に色とりどりの燈ろうが飾られ、さまざまな催しが行われる。8月4・5日には、「天文館六月灯ゆかた祭り」が開催され、浴衣来店特典や浴衣での振る舞い、ステージイベントなど様々な催しを用意。8月4〜12日には天文館ベルク広場にて「ゆかたビアガーデン」も開催される。

    【お問い合わせ先】
    WeLove天文館
    099-210-7133

  • 足利夏まつり/夜店まつり

    【開催日時】
    2018年8月2日(木)PM 5:30 ~ PM 9:30

    【開催場所】
    足利商工会議所友愛会館および中心街北仲通り、足利織姫神社ほか

    【内容】
    北仲通りに七夕竹飾りが装飾される「七夕まつり」や、道沿いに露店が軒を連ねる「夜店まつり」が開催。ほか盆踊りや大道芸などのイベントも行われる。夜のライトアップや銘仙行灯は一見の価値あり。

    【お問い合わせ先】
    足利夏まつり実行委員会
    0284-21-1354

  • 真岡の夏まつり

    【開催日時】
    2018年7月27日(金)時間は開催日により異なる

    【開催場所】
    真岡市内

    【内容】
    市役所駐車場周辺で、多彩なイベントが開催!27基の神輿や9台の山車屋台が市内を練り歩き、会場を盛り上げる。また、28日(土)は中心部が歩行者天国となり、「お祭り広場」が登場!

    【お問い合わせ先】
    真岡市商工観光課
    0285-83-8135

  • 夜侍まつり

    【開催日時】
    2018年07月21日 20:00〜20:30 ※祭りは、17:00〜21:00

    【開催場所】
    花火:吉井川第一緑地公園 祭り:別格本山金陵山西大寺観音院、市街地商店街

    【内容】
    日本三大奇祭の「西大寺会陽」で有名な西大寺観音院の夏祭り。約90の露店のほか、西大寺吹奏楽団、会陽太鼓の演奏や演舞が繰り広げられる。約1000発の花火が打ちあげられ、川面を美しく鮮やかに彩る景色も見どころ。

    【お問い合わせ先】
    夏まつり西大寺実行委員会
    086-942-0101