NFAJprogram68-1.jpgNFAJprogram68-2.jpg

サイレントシネマ・デイズ 2025

【開催日時】
2025年11月25日(火)-11月30日(日)

【開催場所】
長瀬記念ホール OZU(2階), 国立映画アーカイブ本館

【内容】
国立映画アーカイブでは、11月25日(火)より上映企画「サイレントシネマ・デイズ 2025」を開催します。

 本企画は、世界各地で開催されている無声映画祭と同様に、生演奏や弁士の説明を付けて無声映画を上映する企画です。今回は国立映画アーカイブとドイツキネマテークの共同復元プロジェクト(2018-20)によって鮮やかに甦った『除夜の悲劇』(1924)デジタル復元・最長版の国内初上映をはじめ、生誕150年を迎えたD・W・グリフィスの『大疑問』(1919)や、近年新たに収蔵した齋藤寅次郎の『明け行く空』(1929)など無声映画史上の傑作を揃え、6プログラム6作品を上映します。

【料金】
一般520円、高校・大学生・65歳以上310円、小・中学生100円、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズは無料

【主催者】
主催:国立映画アーカイブ
協力:株式会社 橋本ピアノ

【お問い合わせ先】
ハローダイヤル
050-5541-8600

【Webサイト】
https://www.nfaj.go.jp/film-program/silent202511

【外国語対応】
英語, フランス語, 『大疑問』は米国作品であり、『月世界の女』は英語インタータイトルあり。
そのほか、『ヴァリエテ』と『月世界の女』はドイツ、『燈台守』はフランス作品。

【バリアフリー対応】
車いす


【屋内/屋外】
屋内


【参加型/観覧型】
観覧型

【駐車場】
なし

関連する場所: 国立映画アーカイブ本館

ラベル